そこでモーセはエジプトの地の上に、つえをさし伸べたので、主は終日、終夜、東風を地に吹かせられた。朝となって、東風は、いなごを運んできた。
彼らは驚いて言った、「このかたはどういう人なのだろう。風も海も従わせるとは」。
やがて太陽が出たとき、神が暑い東風を備え、また太陽がヨナの頭を照したので、ヨナは弱りはて、死ぬことを願って言った、「生きるよりも死ぬ方がわたしにはましだ」。
時に、主は大風を海の上に起されたので、船が破れるほどの激しい暴風が海の上にあった。
火よ、あられよ、雪よ、霜よ、み言葉を行うあらしよ、
主が言われると、いなごがきたり、 無数の若いいなごが来て、
神は天に東風を吹かせ、 み力をもって南風を導かれた。
モーセが手を海の上にさし伸べたので、主は夜もすがら強い東風をもって海を退かせ、海を陸地とされ、水は分かれた。
その後また、やせて、東風に焼けた七つの穂が出てきて、
また神は彼らの作物を青虫にわたし、 彼らの勤労の実をいなごにわたされた。
いなごは王がないけれども、 みな隊を組んでいで立つ。